
ダイソーで見つけた「お豆腐 保存パック」です。
特徴は、パックの中に内かごがあり、取り出しが容易なことです。しかも取り出したら内かごに切り口がついているので、形を崩さず包丁でそのまま切れます。
またチーズや、バターの保存にも使えるとのことです。
一般的な保存パックは、取り出しがちょっと面倒ですが、この構造だと簡単です。
レオ太の日々の出来事を綴るサイトです
ダイソーで見つけた「お豆腐 保存パック」です。
特徴は、パックの中に内かごがあり、取り出しが容易なことです。しかも取り出したら内かごに切り口がついているので、形を崩さず包丁でそのまま切れます。
またチーズや、バターの保存にも使えるとのことです。
一般的な保存パックは、取り出しがちょっと面倒ですが、この構造だと簡単です。
ゲオのBluetoothタイプのワイヤレスイヤホンです。お値段がなんと980円。箱の右上に「若葉マーク」がついてります。マイク付きなのでハンズフリー通話も出来ま ...
パナソノニックのメンズシェイバーES-RL34を購入しました。理由は、前の製品がキレが悪くなったのと充電頻度が増えたためです。どちらも部品の交換は可能でしょうが ...
建物の一番奥の部屋にネット回線を引き、そこにWIFIの親機が設置してあるため、反対がの部屋は受信状態があまり芳しくありません。そこで中継器を購入することにしまし ...
北海道千歳市の岩田醸造の「即席みそ汁紅一点」のその2です。近くのスーパーをのぞいたら、デパートの「北海道物産展」に合わせて関連商品が展示中。探してみると、ありま ...